ツバル写真集・地球温暖化でツバルは沈むか? 良く考えてみよう! |
![]() |
|
![]() (2009年4月20日、ヌクラエラエ環礁南部) 場所はこの辺り(←Google Mapにリンクします)。小島に船を泊めて、ちょっと潜ってみます。この辺りの小島、Google Mapで上から見ると良く分かるのですが、内海側(ラグーン側)が遠浅ではなく、急に落ち込んで深くなっています。海底はもちろんサンゴのかけらと星砂(有孔虫の殻)で、腕を入れるとどこまでも入ります。サンゴのかけらと星砂が分厚く堆積した急斜面。環礁以外では見られない不思議な地形でした。 ![]() (2009年4月20日、ヌクラエラエ環礁南部) 水は超キレイ、魚もそこそこいる。でもやっぱりキレイなサンゴが無いのです。テプカ島の海底と同じ感じ。少ないサンゴもあまり状態が良さそうには見えませんでした。どうしてなんでしょう?もう少し深い所に行かないとダメなんですかね?私はサンゴにあまり詳しくは無いので、Y先生、これらの写真からサンゴの状態について教えてもらえないですかね?(生ガキ食いながら^_^) ![]() (2009年4月20日、ヌクラエラエ環礁南部) ![]() (2009年4月20日、ヌクラエラエ環礁南部) ![]() (2009年4月20日、ヌクラエラエ環礁南部) |
|
![]() ![]() ![]() Copyright(C) 掲載されている写真・音声・動画及び記事に関しては無断転載を禁じます。 『地球温暖化でツバルは沈むか!?2008』 |
||